2012年8月29日水曜日

バレエの先生がピラティス体験

今日は 普段バレエを教えているという先生が
Mahanaのピラティスのレッスンを受けて下さいました

ストレッチの段階から
とっても身体が柔らかく・・・
「この方は きっと何かしてるなぁ~」と思って聞いてみたところ
バレエの先生
そりゃ~身体も柔かいはずですよね(^O^)/

バレエダンサー以外にもサッカー選手やモデルさんと
最近ではピラティスの認知度があがってきている今日この頃
今日の先生もピラティスをやりたかったけど
なかなか 出会いがなく・・・
と Mahanaをみつけてきてくださったそうです

ダンサーの方は踊る練習以外に 
ボディバランスを整えるトレーニングを重ねることが不可欠になってきます

ピラティスをはじめると
“コア”と呼ばれる内側の筋肉が変化し
踊るために必要な筋力バランスが整ってきます

レッスン中もキツイ^^;キツイ^^;
と 何度も口にしていましたが
さすが 先生だなぁ~と
はじめてのレッスンでは
言っている事を理解するのも大変なのに
すぐに身体とつながり コントロールしようとしているのがわかる!

身体の柔軟性もですが
この 繋がりに感動していた私でした

時間を作ってまた来たい!
これは キツイけど必要ですねぇ~
なんて言いながら入会していって下さいました
わたしも 一度バレエやってみたいので今度お願いしようかなぁ(笑)
想像して笑ってしまった・・・






2012年8月28日火曜日

身体の為にお灸

 
最近 頂き物のお灸にハマっています
暑い 暑い残暑ですが・・・
汗を沢山かくわりに 身体が冷えていることが気になっていて
 
お盆休みに 帰ってきた友達のスススメで
やってみたいな~なんて言っていて
恐る恐るはじめてみたら・・・
気持ちい~い(^O^)/
じわ~と温まるし
最近のオススメ商品です(笑)
 
 

2012年8月23日木曜日

自分という存在は・・・

”自分という存在は 自分のなした行為の結果”

この言葉が バァ~ンと目に入った最近の私

そう これもタイミング!!

結局は人の責任に出来ない
自分自身の問題ばかり!

今日も
自分としっかり向き合うヨガレッスン
静かに・・・ 
自分という存在から目をそらしたくなる日もある
でも どんな自分も受け入れられる自分でいる為の練習?

好きなところも
嫌いなところも
向き合って 受け入れていこう♪ 




2012年8月18日土曜日

才能とは情熱を持続させる能力

YUKO先生


まだまだ猛暑続きですが
日もだんだん短くなって夕方の風も秋のかおりがしてきましたね。
田んぼの稲も色づいて四季の移り変わりも楽しんでみてください。
今日運転中にラジオからすごく、ハッとしてかつ、
なるほど〜と思う言葉を聞きました
宮崎駿監督の名言『才能とは情熱を持続させる能力』 ん〜深い!
何かを初めたときは情熱を持っていても
なかなか続かない。
飽きっぽい私にハッと突き刺さった言葉でした。
ラジオってボーっと聞いてるようで必要な言葉ってちゃんとキャッチできるんですね。

2012年8月17日金曜日

クスクス ランチ


今日のランチもちょっと遅めのランチを
さんで頂きました)^o^(

今日はクスクス(^O^)/
かなり お腹いっぱい
レッスン&リンパの後だったので
お腹空いてだったのに・・・

食べながらクスクスってなんだ?
って 聞いてみるとどうやら小麦粉
水分とりながらだったから
お腹で膨らんだのね~

Rezzy展も今 開催中で
MASK 私はお気に入り♪
レッスン後に是非
(レッスン前は お腹にたまって動けませんので注意!)


2012年8月16日木曜日

KAYOのパワーヨガ

只今 カヨ先生のパワーヨガのレッスン中です

お盆中という事もあり
急な用事で行けませんというキャンセルとともに
いつもは間に合わないという方が
今日たまたまレッスン参加出来た♪
という 時期

早速 来月のカヨ先生のパワーヨガは
9/13)の19:00~となりました

今月逃してしまった方も
来月 お待ちしております♪

仙台のお土産


仙台のお土産をいただきました~
ご馳走様です)^o^(
笹かま 大好きです
飲んべではないのですが
(お酒は全く飲めませんが・・・)
これは おつまみ&おやつにGOODです♪

そして ご当地かまぼこ♪
3種類のお味が楽しめる

仙台 私 今まで行ったことがありませんが
一度 行ってみたいです

 

ピラティスでアンチエイジング

ピラティスがただプロポーションを良くするだけでなく美肌にも関係しています

まずコアマッスルを鍛える事で内臓が自然な位置になり
 
 
 
             ⇓
    新陳代謝が活性化されます

という事は血液の流れを良くし
肌の表皮の新陳代謝生まれ変わりが活発となり
細胞がどんどん入れ代わるので肌はいつも美しく
トラブルがあってもすぐに直ります
肌の再生


更に身体を動かし
リラックスしてストレスを解消する事等で
ホルモンバランスも整えます

勿論ピラティスだけで肌がきれいになると言うのでは無く
その手助けをするのであって
バランスのとれた食事や規則正しい生活も大事になりますが・・・

これはピラティスを始める以前の事で
自分の健康に関心を持っていれば 
その生活の様子も自然に変わってくるものです


究極のアンチエイジングは
「肉体年齢の針をマイナス7歳に戻すこと」
いくら化粧をしても、肌が荒れていたら、台無し
外見の美しさは、中身によって支えられます
「たとえ30歳であっても脊柱が曲がらないほど硬かったらその人は若くない。
60歳でも非常に柔軟であれば、その人は若いのである。」

ピラティスの著書Return to Life より


リコピン

トマト

長~い連休もあっという間ですね
まだ 連休残っている方も
    連休がない方も

夏の疲れがどっと出てくるこの時期
わたしも 身体のだるさを感じる今日この頃

そこで リコピン!!
私の大好きなトマトに沢山のリコピンが
じゃあ リコピンって?
生活習慣病予防・老化抑制の効果も♪♪♪

リコピン以外にもトマトに含まれる栄養は
高血圧・肥満・胃の痛みにも効果が

夏にぴったりのトマトで
身体の中からリセット♪♪♪




 

2012年8月9日木曜日

ヤシの木


ヤシの木を お客様に頂きました(^O^)/

家で育てていて 大きくなったらしく
studioにおすそ分けしてくれました

今は studio入口に置かせてもらっていますが
みんな違和感がないらしく まったく気づかない方ばかり・・・

この時期 もってこい)^o^(のヤシの木
成長が楽しみです

2012年8月8日水曜日

手作り アンクレット



手作りのアンクレットを頂きました
ありがとうございます(^O^)/

本当に手先の器用な方で いつも素敵なブレスレットやバックやら
何でも ハンドメイドで
他の生徒さんも いいなぁ~なんて声かけてたら
みんなに作って来てくれて
本当にありがとうございます\(◎o◎)/!

夏 活躍させます

2012年8月7日火曜日

studio お盆 休み

暑い日々が続いていますが
皆さん いかがお過ごしですか?

「暑い・暑い」と 言っても
夏はあっという間に終わってしまいますよねぇ

そんな中 世の中は夏休みに向け動き始めている
今日この頃 皆さんの職場・仕事のお休みがはいってくる頃ですね

studioのお休みですが
8/15(水)の1日だけ お休み
あとは通常通りとなります

普段 AMのレッスンが難しい方も
お時間が合えば スタジオでお待ちしております(^O^)/

2012年8月4日土曜日

オリンピック

YUKO先生

連日オリンピックのニュースばっかり盛り上がっていますね
皆さん 観てますか?
体操の内村公平選手は
「才能じゃないです 努力です」
と インタビューに答えました
かっこいいですね

でも 世界のトップに上るまでは
人の何倍もの努力をしてきたんだな~と
どの選手をみてもそう思います
その道のりのなかで肉体だけでなく
メダリストにふさわしい精神力と他者への感謝や思いやりを
身につけているんだと思いました
まさしくヨガですね
大切なのは結果ではなくて道のりです
どんなふうに歩んだかがとっても重要ですね
無理やりこじつけましたが(笑)
何かを極めてくると体と心の2つが同時に成長しているだと
オリンピックを見ながら思いました。

2012年8月2日木曜日

身体の衰えにビックリ⁉

一昨日から体験レッスンに来てくださった方
定年を過ぎ 自分の好きなテニスの為に身体作りで!って


シニアヨガ

まずは体験レッスンから!
「ヨガ&ピラティス 両方の体験をしたい」と言って
レッスンスタートすると 同じ年代の方よりは柔軟性も体力もある

テニス以外も山登りもしているらしく
そりゃ~体力あるよねぇ~(^O^)/

しかし 本人いわく
「衰えてるわ~自分の身体なのにビックリ⁉
自分の身体は毎日付き合っているものなのにねぇ~
これは 続けてみるわ~」って

日常生活では 眠ってしまう筋肉や筋や骨やらを
意識する この時間 是非是非 続けてほしい