2011年11月30日水曜日

食②

今日も生徒さんから差し入れ頂きました(^^)/
johan とっても美味しかったです
早速いただいちゃいました
今日もレッスン前にちょっと話していたのですが……
ヨガしているから ベジタリアンに
と 偏った食事にする必要はないのかなぁと 私は考えます
お肉も 魚も
美味しく 感謝して口に出来るなら
自然に欲しなくなるならそれはそれでOK
 
ただ 無理や意識的に変える必要はないのではないかなあ〜と
(これまた 人それぞれの考え方が出ると思いますが)
ストレスで食に走るのではなく
感じたまま 
今 自分の身体が欲している物をわかるのがいいのかな〜って
私も 身体が欲している声 よく聞こえなくなります(笑)
だからこそ 大切だなあ〜って感じる今日この頃
 
是非 あれ??聞こえないなぁ〜って時には 耳をすまして
「お〜い 今 どんな感じ??」
って 聞いてみましょう(笑)

2011年11月29日火曜日

おじいちゃん

今日は おじいちゃんが体調が悪く病院に付き添いました
自分の体調より気になって
心配で・・・
小さい頃から 面倒みてもらっていて
今だに昔の記憶が鮮明に・・・
悪ガキだった自分の味方はおじいちゃんだけ・・・
(味方というか みんなが怒っているから怒れなかったのかも)

自分も年を重ね
最近では おじいちゃんも立派な年齢に
ひ孫の面倒を見ている姿がとっても微笑ましく
年齢のわりに元気だな
と感じる場面も

歳を重ねているせいか
「この人は悟っている」(笑)
なんて思う時もたびたび
時間がゆっくり流れていて
いろいろ学ぶ事も沢山
(ちなみに戦時中の話まではじめてしまう時も。貴重です)

かなり私の中で大きな存在で
まだまだ 元気に過ごしてもらいたいなあと
痛感した一日でした

人は体調が悪くなったり(家族でも)すると
あたりまえの一日ではなく
生かされている一日だと感じ
一日一日にいつもより感謝の気持ちが大きくなる

2011年11月26日土曜日

ゆっくり ゆったりが気持ちい~い

最近 身体の使い方
ゆっくり ゆったりがとっても気持ちいい
「あ~伸びてます」
「あ~開いてます」
身体の一つ一つに意識が向きやすい

時間の流れと一緒で
テンポよく たんたんと流れていくより
一つ一つじっくり向き合っていく流れが
自分には必要なんだなァと

きっとこの感覚も
その時 その時で変化はあると思う・・・
でも、今 日常バタバタと過ぎていく時間の流れのなかでは
ゆっくり ゆったりの時間がとってもバランスがいい

2011年11月25日金曜日

12月のスケジュール

12月のスケジュール

1・8・15・22日(木)10:30~KUMIKO先生
13・27日(火)   19:30~KUMIKO先生
2・9・16・23(金) 19:00~YUKO先生

ちなみにYUKO先生の今月のレッスンは
チャクラシリーズとなってま~す

早いもので
今年最後の月にもうすぐ入ります

そして今日は いて座の新月(笑)
明るい未来を信じる心
言葉を言い換えると
「あなた自身の可能性を信じる気持ち」
が大事な日
苦手意識を持っている事柄に向き合ってみますか

足裏角質

会員様限定メニューの一つとして
足裏角質除去が今の時期増えてきました

人の土台となる足
全身のバランス(調和)をとるところ
土台からバランス(調和)をとるなんて
レッスン中にもよく話しますが
その土台の状態はどうですか???
あまり意識して足裏を見る事ない方も多いと思いますが
たまには自分の足裏観察してみてると面白い

自分が普段良く使うところ固くなっていたり
自分の思っていた色じゃなかったり(-.-)
いつの間にか角質でガチガチだったり

足裏も本当に人それぞれ
あなたの足裏はどんな状態ですか??
ガチガチだった方
足裏角質除去一度オススメ
自分の角質どれだけとれたか見れます
結構な量にびっくりです

2011年11月24日木曜日

今日も生徒さんから差し入れ頂きました(^^)/
ご馳走様です

先週も頂いて 夜に食べると……
と 思いつつ……
美味しいかった〜( ̄∇ ̄)

有り難いとまた 食べてみる
そうだ〜
そっか〜
食べちゃいけないじゃなく
有り難くいただこう
有り難く食べると
同じ食べ物も
また ちょっと違う感じ

時間がないと急いで食べるのではなく
有り難さを感じながら食べると
身体にも 脳にもいい感じ

是非
食べ物全てに
感謝しながらいただいてみて下さい

内臓の働きも脳と繋がっているので
感謝しながら食べると
臓器一つ 一つの反応が違う 

脳でこれはいけないと思いながら食べると
脳と繋がっている臓器は働きが悪い

と言うことで
今日も有り難く
感謝いっぱいに頂きましたo(^o^)o
ありがとうございます

人と比べない

ヨガの魅力の一つ
「人と比べない」

これまた 簡単なようで
以外と無意識にやってしまう一つ

競争社会の中ではどうしても
人と比較して
自分の足りない所を見つけたり
あの人のようになりたいとか
あの人が出来ているから 自分もこうでなきゃとか
負けたくないとか
あの人がこうなのに 自分は・・・とか
(私もよくありますが・・・)

確かにこれ必要な時もあるかもしれない
でも、誰かと自分を比較してプラスに働いているときなら・・・
たいがい 私の場合はマイナス作用

自分が自由でいるには
自分が本当の自分でいるには

「ヨガの人と比べない」
この言葉がグッとはまっちゃいます

自分らしくって言葉がピンッとこないとき
だいたい 人との比較がはじまっていたり
 
人との比較をやめれた時
また一つ何かを受け入れられた時だったり

全てバランスなので自分のおかれている環境
その時々で思い出してもらえたらなって

2011年11月23日水曜日

ピラティスの1日

今日はピラティス日
朝と夜のレッスン

ピラティスの呼吸は本当ハート゛
胸式呼吸

芸能人がこの呼吸で痩せたと本を出したのもうなずける

ピラティスは普段どれだけ
無意識に身体を使っているか

自分自身でコントロールして
意識して動かす事の大変さ

頭では理解してます
みたいな……
へっ??出来てません??(@_@)
意識は十分してますが……
みたいな

呼吸に意識が向くと身体の意識が……
一応 生きている限りは呼吸もするし
身体も使ってるんですが……
普段どれだけ
呼吸や身体に意識を向けて使っていないか実感

力をいれたいのに
力が入らない
力を抜きたいのに
力が抜けない

日頃こらコントロールしてるようで
コントロール出来ていない自分に気づかされます

2011年11月22日火曜日

レッスン前の合掌

レッスンの中でも何度か話ましたが
最近
ブータン国王が来日の際何度もTVでよく目にした光景
何か深さを感じて・・・

レッスン前にも合掌からはじまります
改めて再確認

相手に対する尊敬の念
感謝の念
幸せを祈る心を表す動作

インドでは
右手清浄の手 左手は不浄の手
として考えられいるそうで
その右手と左手を合わせ
世界を一つに

意味を再確認すると
また新鮮な気持ちで
合掌ではじまり
合掌で終わる

2011年11月19日土曜日

PC作業で・・・

PC作業で 実は背中が張っていて(ーー゛)
昨夜 寝る前 ヤバッ・・・

今日の朝のレッスンで張りがとれ 流れた~
と、実感してから また PC作業・・・

今日はストレッチポールやっちゃお~

ストレッチポールの上でフッと
旦那さん(Tさん)男の人なのに身体やわらかいな~
なんて・・・

2011年11月18日金曜日

HAWAIIの神様 Lucky Tiki

昨日 生徒さんに頂きました
Hawallの神様 (Lucky Tiki)
とっても 愛嬌いっぱいの神様☆彡
ありがとうございますo(^-^)oワクワク
Luckyを引き寄せられるよう頑張ります(^_^)/
色んな 神様が集まってきてo(^-^)oワクワク
そして 久しぶりのレッスンたっぷり味わって頂けたのでは(^O^)
確かに 昼間のレッスンは贅沢です
天気も良かったから 尚更
贅沢な 心地よい1日
深い〜充実した時間 ありがとうございました
また 是非お待ちしてます( ̄∇ ̄)
きっと また 贅沢時間にヽ(^o^)丿

2011年11月17日木曜日

受け入れる

受け入れる ってレッスン中良く口にする言葉ですが
言葉にするのは あんなに簡単なのに「いざっ」と なると…
意外と難しく…

今日の方達は 受け入れてくれてるなぁって実感しちゃいました(勝手にですが…(笑)

こうしてみましょう って言葉に身体がちゃんと反応していて
 
あ〜 受け入れてくれてるなぁ
頭ではわかってるんだけど…身体が…ではなくちゃんと反応してるのがわかる!!!

頑張りすぎなくていいですよ〜の言葉にも ちゃんと反応(笑)

受け入れてくれてる方は 身体の変化も早い(自分のペースで良いのですが) 

そして 終わった後も「ここが…」って気づいた事をちゃんと口にして説明してくれる( ̄∇ ̄)
素晴らしい\(^^ )パチパチ

あたしも 受け入れる体制 みんなの見習わなきゃ( ̄∇ ̄)

2011年11月16日水曜日

ピラティスは脳トレ??

今日は 8 のオーナーさんがレッスンしに来てくれました(^^)/
ピラティスだったので 意識するところ沢山ありすぎて大変だったと思いますが 集中して意識しながら動いているのが良くわかりました
身体スッキリ♪なんて帰っていきました

ピラティスって 脳トレか??って思うほど意識して動かないと普段のクセ通り動いてしまったり
簡単な動きだなぁ〜って終わってしまったり

でも だんだんに自分の普段からの身体のクセがわかってきたり

動かせているつもりだったけど 実は動いていなかった(x_x)
って わかってきたり

1時間では時間がちょっと足りないかもって位 説明してしまう時も…

脳をちゃんと使って しっかり意識しながら動くと 簡単な動きが実は簡単じゃなかった〜って

面白いです♪♪♪

脳で理解したこと しっかりと身体に伝えていきながら動きましょう( ̄∇ ̄)

東金市の産業祭

今週の日曜日に東金市の産業祭が行われます
体験レッスン券をご購入いただけたので
そこでMahanaの体験レッスン無料券があたるかも(^_^)/


ヨガ ピラティスに興味はあるけど行くきっかけがない……
興味もないけど あたったから行くか…
はじめるきっかけはなんでもOK(^^)
当たった方 是非お待ちしていますo(^o^)o
東金市産業祭20日の日曜日
天気悪そうですが 雨天の場合も市役所などで行われるそうなので是非 是非遊びに行ってみてください☆彡

2011年11月15日火曜日

お知らせ

リクエストのありました
ちょっと お洒落なヨガマットケースが欲しい(*⌒▽⌒*)
と いう声にお応えしてマットケース
と ちょっと変わったヨガマット(ピラティスも可能な6ミリマット)
他の方とかぶらないように 全て1点物にしました(^O^)
ちょうど買い替えの時期って方はお早めに(^^)/
今回の分は なくなり次第終了とさせていただきます☆彡
定価をつけてありますが ブログを見たという方には−500円offさせていただきますヽ(^0^)ノ

頭の柔軟性

頭の柔軟性って大事だよな~って
改めて感じさせてくれる人

たびたびレッスン中に口にすることもありますが
「頭が固いと 身体が固い」
とっても衝撃的
まさしく 私の事だ!!!って気づかされた言葉
何かの出来事があるたび
頭で考えて・・・
確かに過去の経験が必要な時もある が
私の場合は大体が頭で考える事ばかりだった
「頭の固い大人にはなりたくない」と言いながら
固い頭と固い身体
このままでは嫌だと気づいた時がスタート

最近やっと感じる事 直感で!!って動けるようにもなってきた
頭も少しは柔軟性があり 受け入れられるキャパも少しひろがってきた
全て少しづつではあるけれど・・・

ヨガの「こうでなければいけないという決まりがない」という自由な感じ好き
(ただ 自由だと不安になるという人も少なくないだろうなア)


最近でもキャパオーバーの時には
頭で考え 身体もこわばる
そんな時は またヨガでリセットしよう

祭日も通常通り

またまた、質問があったのでブログで

祭日も通常通りです
普段 出れないレッスン時間にもチャレンジしてみて下さい

朝のレッスン 
昼のレッスン
夜のレッスン

全て同じスタジオでのレッスンですが
感じが全く違います
是非 いつも出れない時間帯ねらってみて下さい\(◎o◎)/!

2011年11月12日土曜日

体力復活\(◎o◎)/!

レッスン終わってから
城西クリニックで点滴してもらってきました(-_-)
ちょっと弱っていたようで
復活と思っても
また なんか調子悪いかも
が つづいていて・・・・

ただ、以前から気になっていたプラセンタ&ニンニク注射MIXの点滴
風邪にもいいっていうから
タイミングだな♪♪♪
なんて お願いしに行ったらすぐ出来るよ~って
休憩もかねて ベットで横になってウトウト(-_-)zzz
起きたら終わってた
会計して戻ってきたら
さっきまでの身体のだるさがない・・・
効いたかも(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
って 単純ですから
ちなみに 肌がきれいになってたりしたらいつでも声かけて下さい(笑)
試してみたい方も
いつでも 聞いて下さい
さっ 仕事しよ!!

雨の中

雨で寒い中スタジオまで来てくれてありがとうございました
そして、ランプだけつけ、とってもいいムードでヨガができました
柔かい暖かい光で何だかとても心地いい雰囲気
わたしがいやされました
出来れば満月の月光浴をしたかったけど
今日はあいにく雨模様ですね
と いうことでcafe 8でご飯を食べてかえります

2011年11月11日金曜日

コツコツ 積み重ね

コツコツ積み重ねるって大切
わかっちゃいるが・・・と いう方沢山いるとおもいます
そんなわたしもそうです(ーー;)

会員様の一人の方は毎日の日課にstudioに来て コツコツ
自分の時間として身体を動かし 心を整え 
時間を作るのって大変な中 自分のペースで コツコツ
これちょっと大変だろうなあ という動きも 楽しそうにチャレンジ!! 

そして、今日ピラティスのレッスンに来て
「最近ここがね こんなに伸びるようになって気持ちい~んですよ」
あっ 凄~い変わった~パチパチ(^O^)
「毎日 コツコツ積み重ねて 頑張ってましたもんね~」
「先生のお陰ですよ~」
なんて コントのようなやりとり
自分の事のように嬉しいです
目に見てのあきらかな 身体の変化
そして 毎日 とってもいい顔 素敵です(^_^)v

コツコツ 積み重ねていく事って大切
一日一日は小さな変化かもしれない・・・
でも 積み重なっていくうちに
大きな変化となっていく

自分の身体を 自分自身で知っていく
自分の心を 自分自身で知っていく
↑あれっ??ちょっとカッコイイ~な

2011年11月10日木曜日

ヨガと出会って

ヨガはじめる前の自分って……
と ちょっと思い出した

若かった というのもあったけど
周囲を気にして
人からどう見られているんだろう??
周りの目が気になって
ものの見方も1つ
若いのに頭は固かった
(身体も もちろんかたかった( ̄∇ ̄)(笑)
悩みが沢山ありすぎて 友達にも悩むのが好きなんだよ(^。^;)って

ヨガと出会って まずはポーズ(アーサナ)の酷さに悔しくて ちょっと続けてみる

集中して 先生 ヨガ仲間と本格的にやってみる→
先生に「なぜ いつも肩に力を入れているの??日本では誰も指摘しなかった?」
意味もわからなぬまま涙が(T_T)
何日かまた自分と向き合ってヨガ三昧
あっ あたし周りの目を気にしすぎて肩の力が抜けない
力抜くってこんなに難しいの??

簡単に力抜いてとか言われても……

自分自身と向き合って
力の抜けない自分をやっと受け入れる

受け入れると
面白いくらい 力が抜けるようになった(嘘のような本当の話し)

だから ポーズ中 
肩の力抜いて って口には出すけど 簡単ではないのわかってます^^;

普段の自分の生き方って いろんな意味で身体に出るんだよなぁ〜って
 


 

Mahana

いまさらですが→Mahanaとは
タヒチ語で太陽という意味

studioに来ていただいている会員様にキラキラ太陽☆彡のように輝いて
日常生活 職場 家庭でも太陽のように・・・
太陽が好きだ♪♪♪からという説も・・・

今日も体験で来てくれた一人の方が
(腰痛予防の為 毎日自宅でストレッチ&ウォークングをしている)
「呼吸を意識すると 同じ動きでも全然違うんですね~
とにかく気持ちい~痛いのではなく気持ちいいんですね」
と 目をキラキラ☆
お隣の会員さんに
「ヨガは長いんですか??」
「わたしは、1年位ですかね~でも はじめたばかりはね~」
なんて 話も盛り上がって

「自宅でのストレッチが楽しみになりました。また 来ますね」

と キラキラ☆彡で帰っていかれました
うちのスタッフはその笑顔から元気をもらってます

Mahanaの会員様はまさにMahanaだ!!!と(笑)
 
人生いいことばかりではないけど
楽しいとき 
笑えるとき
おもいっきり 楽しもうっと(*^_^*)

2011年11月9日水曜日

1ヶ月定期

1ヶ月定期の更新の方がいて
あぁ〜もうopenから……
早いなぁ〜
「あっと言う間」っという言葉がぴったり 

毎日のように通っていただいていて身体が出来ている人♪(朝レッスンするとその日1日が違う)

はじめたばかりで レッスン後の自分の身体の違いに気づきのあった人♪

ご夫婦で レッスンに来てくれる人♪♪♪ 

時間を作って皆さんが来てくれるのでレッスンが出来ますヽ(^0^)ノ
(当たり前ですが) 
ありがとうございます(^O^)

自分のペ−スで
人と比べることなく
長〜いスパンで
これからも 自分自身と向き合っていきましょ(^^)/
良いときも
悪いときも
今の自分を受け入れて(^^)

2011年11月8日火曜日

今日の出来事

今日 お昼の買い出しにstudioの近所をぶらり☆彡
すると 雨に濡れた保険証が落ちていて 拾ってみると近くにいたおじさんが「保険証だろ? 何日か前から落ちてんだよ」って……
近くにいる2人の大学生らしき男の子たちも保険証の前を素通りしてたし(+_+)
みんな 知ってたのね
「一番近くの交番は駅前だよ」
って おじさん教えてくれて行ってしまった(:_;)
まあ いい散歩になるかなって交番に届けたけど……
何か 切ない……
決してあたしが素晴らしい人間なんかではなく……
いい人ぶってるわけでもなく……
 
おじさんも 見た目一見怖そうだけど話すと感じいいのに

大学生の男の子たちも 感じ良さそうだったけど…

なんとなく…

風邪はひかないんです!!って言いたかったなア

昨日から ちょっと体調が・・・
今 油断すると必ず風邪をひいてしまう・・・

studioが出来てから体調には気を付けてきたのに・・・
油断してしまった

最近、急に冷えてきたから・・・と 言い訳してみたり。
太陽の顔出す日が減ってきたから・・・

寒い冬は 本当に弱いのです
ヨガしてるから風邪ひきませんって言いたかったなア
やっぱり、体って素直
ちゃんと休む時間も確保しなきゃ

皆さんも 辛くなる前にしっかりケアしましょ(*^_^*)

ここで レッスン??

皆さんのお陰で 
少しずつ問い合わせや スケジュールが欲しい etc
studioに立ち寄ってくれる方も増えてきました。

入口からチラッと覗きこみ(中の様子をうかがって)
スケジュール下さいと話ながら
「ここで レッスンするんですか??」と だいたいの方に聞かれます(笑)
すでに 来ている方の中にもそう思っていた方もいたのでは??

最近では 聞かれる前にこちらから説明してみたり・・・

2011年11月4日金曜日

秋にもってこいの前屈

秋は 陰のサイクルのはじまり
昼が短くなり 大好きな太陽の陽のエネルギーが短くなってきました
陰は静かで、地に根強く
秋には自然と内側に向かっていく

春や夏 に集めてきた(陽)のエネルギーを 内に取り込みやすくするポーズがおススメ

簡単そうな前屈ですが 細かい意識を向けた時に 沢山の気づきが……

いつになってもあらたな発見と気づきの連続

今月は積極的に前屈(パスチモッタナーサナ)に取り込んでいきたいな~なんて 

2011年11月3日木曜日

studio Mahana のガネーシャ 2

とある方のお店に 
神棚がありそこにガネーシャが!!!
ちょっと見た目とのギャップにビックリ(@_@)
なんとなく あたしの勝手なイメージと……
つい「ガネーシャ いいなぁ」
 
「はじめは 小さいのを
  願いが叶ったら 
  ありがとうの気持ちで
  少し大きいのを。
  でも 神頼みだけでもダメ!!
  自分のやるべきこと 努力も忘れないように。
  そして 感謝することも」
ごもっとも
そうなんです
改めて 確認できました
 

studio Mahana のガネーシャ 1

ヨガ歴が長くなった皆さんは いろいろな神様に興味をもった方もいるのでは???
 
こちらはMahanaのガネーシャです
なんだか 詳しくわからない時からガネーシャが気になって 気になって……
ずっと口に出していたら なんとstudioに!!!
それも open前夜!!
Nさん ありがとうございます�
それも キラキラもついて可愛く見えて(神様を可愛いって^^;)
 
「夢をかなえるゾウ」読んだ方も多いのでは??
凄く ヨガっぽい本だなぁとおススメしているうちにTVでもはじまったり
 どんな人にも入りやすい内容
 読んでない方 今からでも是非!!
(ちなみに カフェ 8にも本置いてあるのでお茶がてら 是非)

ガネ−シャは「開運の神様」「学問の神様」「お金の神様」「障害を除去してくれる神様」……
幸せに関する全てに対し「お守り」してくれる神様
      続く……
 

朝のレッスン

今日のヨガレッスンに参加していただいた方は、みなさんピラティスのクラスにも出ている方達でした

ガイドをすると体の使い方、意識が瞬時にできて
さすが!!です
クラス中に一人ひそかに感動してました(笑)

スタジオ Mahana には
ストレッチポール
と、いうものがあります

お気に入りで、マハナに行った時は必ずこの上に横になって、体の調整します

気になる方は是非スタジオへ!!
そして試してください

本当に気持ちいいんですよぉ(o^-^o)

2011年11月2日水曜日

レッスン中に見える空

昼間のレッスンでは 気持ちのいい空が〜ヽ(^0^)ノ
外でレッスンしてるかのよう(*⌒▽⌒*)
呼吸が気持ちいい
呼吸が気持ちいいと 
身体も気持ちいい
大変な事もあるけど 

今この時を感じて
この時を楽しんで!!!

そうしていると 小さな事が幸せかも

ピラティスでお腹に「きいてる〜う゛〜」って時も……(笑)

夜のレッスン お疲れ様でした(^_^)/~

早いもので、11月になりましたね〜
今日もマハナならではの、ほんわかムードのクラスになりました
時間をつくって参加してくれた方、ありがとうございます!!
>
レッスンの後は、私もすっきりしていつも元気をもらってます
>
良いエネルギーの交換をしているって、こういうことなんだよなぁ〜って感じる瞬間ですヽ(^o^)丿