2012年12月20日木曜日

天空のトマト

 
天空のトマト
私の大好きなデルモンテのトマトジュース
 
スカイツリーに行った方からのお土産で頂いちゃいました♪
これ 普通のトマトジュースと違って 苦手な方でも飲みやすい
 
ただ なぜこの名前なのかは今だ疑問が残るところ・・・
 
 
 

2012年11月28日水曜日

12月14日のレッスンスケジュール

早いもので 今年ももうすぐ12月ですね(^-^;)
12月14日のレッスンですが
夜のレッスン(19:00〜)のみお休みとさせていただきます(^-^;)
師走で 何かと慌ただしくなりますが自分のペースで地に足をつけ しっかり ゆっくり じっくりとで今年一年を締めくくれるよう
一日一日を大切に過ごして行こうと思います(*^_^*)

2012年11月7日水曜日

11/10(土)レッスン変更のお知らせ

11/10(土)レッスン時間変更のお知らせです

9:30~10:30までのレッスンとさせていただきます
宜しくお願い致します。

2012年10月4日木曜日

WELEDAのオイル♪

 
またまた 頂き物のWELEDAのマッサージオイル♪
これ セルライトに効きます!
 
使ったことある方

アフリカのお土産いただきました♪

 
会員様で アフリカの山登りに行ったそうで
お土産をいただきました♪
皆さん 本当にありがとうございます。
 
アフリカお土産なんて なかなかいただけない・・・
アフリカ一生に一度は行ってみたいなぁ~ってところです♪
 
大自然・土産話も少しづつ聞かせてもらい
少しでも 行った気分に♪
 
 
 

2012年10月3日水曜日

1周年のお祝いにいただきましたⅡ

 
1周年のお祝いでいただいたゴールドクレスト♪
冬っぽい感じで 小さな可愛い木♪
 
Mahanaオープンの日に頂いた観葉植物達は
すくすくと元気に とっても大きくなり
毎日の成長を見るのがとっても楽しみ
 
この ゴールドクレストの1年後も 成長が楽しみです♪

1周年のお祝いでいただきました

 
1周年のお祝いにいただきました
「マカロン♪」
飯田さん いつもご馳走様です
 
(和菓子好きの私)
自分で買ってはなかなか機会がないので
美味しくいただきました♪
 

2012年9月28日金曜日

仲秋の名月

yuko先生。

どうやら楽しみにしていた30日の十五夜は台風で輝くお月さまは見れなそうですね。あー残念。この日はお供え物をして秋の収穫を感謝するもので、だんごは誰かに盗まれると縁起がいいとか、この晩だけは畑の作物を勝手に盗めるとか不思議な風習が各地にあるそうです。昔の人は今より月の満ち欠けに思いをはせていたのかな〜今より夜空がずっと澄んでて静かな夜だったと思うとうらやましいですね。みなさん台風気をつけて下さいね!

2012年9月26日水曜日

ヨガフェスタ

 
 
 
横浜で行われた ヨガフェスタ行ってきました~
(写真うつりが悪くてすいません^^;)
 
時間が合わなくて レッスンは受けれませんでしたが
CDや小物 ウエアなどを見てきました
 
 
 
 
 
 
今は日本にSHOPがなくなってしまったルルレモン
毎年 ヨガフェスタに 日本にやってくる♪
ただ 商品が少なくて・・・
カナダ・ハワイのルルレモンには商品も沢山あって
魅力的です
 
Mahanaの会員さんがヨガフェスタに行くというのを聞いていて
1押しのレッスン アドバイスさせてもらいました
その先生のレッスン「凄く良かった~」って言ってもらえて
私も幸せ♪ 
私の大好きな先生です♪
 
 
 
 

オーストラリアのお土産

 
 
新婚旅行へオーストラリアに行った生徒さんからのお土産♪
{Tim Tam}頂きました~
私も オーストラリアでこれ大人買いした一品
外国のチョコレートって感じの甘い~お菓子ですが
やめられない とまらない
 
オーストラリもヨガのスタジオが結構あって
飛び込みレッスンも出来ます)^o^(
 
日本の寒い冬の間に オーストラリアに行きたいな~

2012年9月20日木曜日

Men's yoga

昨日のMen’s ヨガは
少し動きをいれてのレッスン

スタートはほぐしから
後半は チョット動いてみたり
バランスポーズ

レッスン中 たまには(笑い)が入ったり・・・
だったのが 最近では 1時間しっかり集中してる様子
あの集中力「さすがだなぁ~」と

あの静かな中でのレッスン中は 否が応でも
自分と向き合ってしまう時間
今日の自分 今の自分
好きな自分 嫌いな自分
呼吸がコントロール出来ない!なんて瞬間に気づかされる時も

しっかりと向き合っているからこそ
身体の変化も  

毎日 やるべきことに追われ
一息つくのも大変な今の時代

心も体も解放され
楽しくリラックスできて癒される
そんな極上の時間にしていってほしいと思います




2012年9月19日水曜日

明日のレッスン

明日 
9/20(木)12:00~のヨガ レッスン
9/27(木)12:00~のヨガ レッスン

は 研修の為お休みとさせていただきます
ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願いします

2012年9月18日火曜日

落語の秋

Yuko先生

先日、国立劇場で桂三枝改め桂文枝襲名披露公演に行って来ました。
鶴瓶、小朝、昇太、談春、文珍などそうそうたるメンバーが口上に登場!それぞれの落語は最高に面白かったけど、なかでも鶴瓶の題目『青木先生』がダントツ面白かった(笑)古典ではなく、鶴瓶の学生時代の話、落語ファンには有名らしいです。次回は立川談春の独断会落語をみたいです。今一番チケットがとれない落語家なので頑張ってみます。

2012年9月12日水曜日

今週のレッスン予定

今週のレッスン予定

9/13(木)19:00~  KAYO先生
(月1でのお楽しみ パワーヨガです・是非♪)

9/14(金)19:00~  YUKO先生
(来週は代行になってしまうので
楽しみにしている方は是非 今週に♪)

お待ちしております)^o^(

2012年9月11日火曜日

ストレス社会

先日 体験レッスンで来店された方
「ストレスが・・・」って  
話題で何人かと盛り上がっていました

みんなストレス抱えているんだなぁ~とつくづく・・・

ただ ストレス解消になるものがなく
自分の内にためていってしまうんだなぁ~と

ひどい方は笑顔を忘れ
もし脳を開いてみたら ストレスでいっぱいなんじゃないか・・・
と 心配になる人も多い今


そのストレスも 話せる人がいたり
解消方が 
みんなストレス抱えているんだなぁ~とつくづく・・・

そのストレスも 
話せる人がいたり 話す場所があったり
何かこれなら解消出来る!ってものが見つかればいいなぁ
と 思います

ちなみに 私の場合は
レッスンに集中出来る 
ヨガ・ピラティスの時間&みんなと雑談している時tec
も 大事な時間です(^O^)/
太陽の陽を浴びる事も 大事なストレス発散)^o^(
些細な事が 以外とストレス解消になっている私

毎日が その時一瞬一瞬が一生懸命 夢中で生きていると
以外とストレス抱えている場合じゃなかったり

頭の中だけで 考えてしまうと「あ”~」となりがち

身体を動かして スッキリする事から始めてみてはいかがでしょうか?

2012年9月9日日曜日

好きな時間

YUKO先生

休みの日に出かける場所は、ほぼ当日の朝の気分によって決めます。もちろん予定が決まってる日もありますが、その日の体調が悪ければ、決まって食べに行くランチがあったり、おにぎりとハーブティを持って海や森林にドライブに行きたくなったり。まぼろしのパン屋さんに早起きして車を走らせたり、そんな気ままな休日が私の息抜きで、リセットする時間でもあります。 皆さんは大切にしてる時間はありますか?家事や子育てに追われていると、そういう時間は少ないかもしれませんが、みんなが起きる前の時間や寝静まった後の少しの時間でも、何か立ち止まって心静かにする時間を見つけられるといいと思います。

2012年9月6日木曜日

Men's yoga

昨夜も好例となりましたMen’s yoga

最近では 「体験レッスン」についての
男性からの問い合わせもちらほら

ヨガ・ピラティス=女性と思われる方も多いとは思いますが・・・
男性の方も 一度試してもらえればわかる
ヨガの魅力  なんとなくから入ったり
         身体の為にで入ったり
         入り方は何でもOK!

チャンスがあれば一度チャレンジしてもらいたい(^O^)/


身体の少しづつの変化から
何だかわからないけど 気持ちい~い
まで 続けていけば何かしらの変化があり
また 継続していくなかでの変化も楽しく♪♪♪

ま 考えて悩んでいるなら チャレンジを♪
 


2012年9月5日水曜日

心を整える

今日のレッスンは
「心を整えるヨガ」にしてみました

心が整うと 身体も整って
いつもと同じポーズをとっても
感じ方が全く違う

窓から見える雲の流れが心地良く
不思議な感覚の今日のヨガ
(感じたものを言葉にするの 難しい^^;)

いつもは頑張っているポーズも
心が整った日は 心地良く
今の 自分を受け入れる準備も整う

あっという間のレッスン)^o^(




ピラティス体験レッスン

お陰さまで
ピラティスの体験の方が
ちゃくちゃくと増えてきています

なるべく その方の姿勢の癖や
筋力不足のパーツなど
見つけられるところがあれば
声をかけるようにしています

しかし 声をかける前にすでに
レッスンしながら「あれ?」って
自分で気づかれる方も多く

人からの声も必要ですが
自ら気づいた事って
修正の時間も以外と早かったり!
(普段の姿勢から注意を向けたり)

レッスン中は大変そうな表情だなぁ~と心配していても
レッスン後には「難しいけど 楽しかった~」
なんて声が聞けた時は
私もうれしい☆彡

楽しい♪と感じたものは
長く継続できるから その楽しい感覚が続くよう私も頑張ります)^o^(

2012年9月4日火曜日

あっという間に9月

YUKO先生

あっという間に9月、今年もあと3分の1になりましたね。
秋は新緑の次に好きな季節。
気持ちが外に向かっていく春夏と違って、
なにかのんびりしたくなる季節だと思います。
夏のざわめきもなくなり、瞑想やヨガや読書に最適な秋。
空気や空、におい、風そして自分の気分も季節と共に変化する様子を楽しんでみて下さいね☆

2012年8月29日水曜日

バレエの先生がピラティス体験

今日は 普段バレエを教えているという先生が
Mahanaのピラティスのレッスンを受けて下さいました

ストレッチの段階から
とっても身体が柔らかく・・・
「この方は きっと何かしてるなぁ~」と思って聞いてみたところ
バレエの先生
そりゃ~身体も柔かいはずですよね(^O^)/

バレエダンサー以外にもサッカー選手やモデルさんと
最近ではピラティスの認知度があがってきている今日この頃
今日の先生もピラティスをやりたかったけど
なかなか 出会いがなく・・・
と Mahanaをみつけてきてくださったそうです

ダンサーの方は踊る練習以外に 
ボディバランスを整えるトレーニングを重ねることが不可欠になってきます

ピラティスをはじめると
“コア”と呼ばれる内側の筋肉が変化し
踊るために必要な筋力バランスが整ってきます

レッスン中もキツイ^^;キツイ^^;
と 何度も口にしていましたが
さすが 先生だなぁ~と
はじめてのレッスンでは
言っている事を理解するのも大変なのに
すぐに身体とつながり コントロールしようとしているのがわかる!

身体の柔軟性もですが
この 繋がりに感動していた私でした

時間を作ってまた来たい!
これは キツイけど必要ですねぇ~
なんて言いながら入会していって下さいました
わたしも 一度バレエやってみたいので今度お願いしようかなぁ(笑)
想像して笑ってしまった・・・






2012年8月28日火曜日

身体の為にお灸

 
最近 頂き物のお灸にハマっています
暑い 暑い残暑ですが・・・
汗を沢山かくわりに 身体が冷えていることが気になっていて
 
お盆休みに 帰ってきた友達のスススメで
やってみたいな~なんて言っていて
恐る恐るはじめてみたら・・・
気持ちい~い(^O^)/
じわ~と温まるし
最近のオススメ商品です(笑)
 
 

2012年8月23日木曜日

自分という存在は・・・

”自分という存在は 自分のなした行為の結果”

この言葉が バァ~ンと目に入った最近の私

そう これもタイミング!!

結局は人の責任に出来ない
自分自身の問題ばかり!

今日も
自分としっかり向き合うヨガレッスン
静かに・・・ 
自分という存在から目をそらしたくなる日もある
でも どんな自分も受け入れられる自分でいる為の練習?

好きなところも
嫌いなところも
向き合って 受け入れていこう♪ 




2012年8月18日土曜日

才能とは情熱を持続させる能力

YUKO先生


まだまだ猛暑続きですが
日もだんだん短くなって夕方の風も秋のかおりがしてきましたね。
田んぼの稲も色づいて四季の移り変わりも楽しんでみてください。
今日運転中にラジオからすごく、ハッとしてかつ、
なるほど〜と思う言葉を聞きました
宮崎駿監督の名言『才能とは情熱を持続させる能力』 ん〜深い!
何かを初めたときは情熱を持っていても
なかなか続かない。
飽きっぽい私にハッと突き刺さった言葉でした。
ラジオってボーっと聞いてるようで必要な言葉ってちゃんとキャッチできるんですね。

2012年8月17日金曜日

クスクス ランチ


今日のランチもちょっと遅めのランチを
さんで頂きました)^o^(

今日はクスクス(^O^)/
かなり お腹いっぱい
レッスン&リンパの後だったので
お腹空いてだったのに・・・

食べながらクスクスってなんだ?
って 聞いてみるとどうやら小麦粉
水分とりながらだったから
お腹で膨らんだのね~

Rezzy展も今 開催中で
MASK 私はお気に入り♪
レッスン後に是非
(レッスン前は お腹にたまって動けませんので注意!)


2012年8月16日木曜日

KAYOのパワーヨガ

只今 カヨ先生のパワーヨガのレッスン中です

お盆中という事もあり
急な用事で行けませんというキャンセルとともに
いつもは間に合わないという方が
今日たまたまレッスン参加出来た♪
という 時期

早速 来月のカヨ先生のパワーヨガは
9/13)の19:00~となりました

今月逃してしまった方も
来月 お待ちしております♪

仙台のお土産


仙台のお土産をいただきました~
ご馳走様です)^o^(
笹かま 大好きです
飲んべではないのですが
(お酒は全く飲めませんが・・・)
これは おつまみ&おやつにGOODです♪

そして ご当地かまぼこ♪
3種類のお味が楽しめる

仙台 私 今まで行ったことがありませんが
一度 行ってみたいです

 

ピラティスでアンチエイジング

ピラティスがただプロポーションを良くするだけでなく美肌にも関係しています

まずコアマッスルを鍛える事で内臓が自然な位置になり
 
 
 
             ⇓
    新陳代謝が活性化されます

という事は血液の流れを良くし
肌の表皮の新陳代謝生まれ変わりが活発となり
細胞がどんどん入れ代わるので肌はいつも美しく
トラブルがあってもすぐに直ります
肌の再生


更に身体を動かし
リラックスしてストレスを解消する事等で
ホルモンバランスも整えます

勿論ピラティスだけで肌がきれいになると言うのでは無く
その手助けをするのであって
バランスのとれた食事や規則正しい生活も大事になりますが・・・

これはピラティスを始める以前の事で
自分の健康に関心を持っていれば 
その生活の様子も自然に変わってくるものです


究極のアンチエイジングは
「肉体年齢の針をマイナス7歳に戻すこと」
いくら化粧をしても、肌が荒れていたら、台無し
外見の美しさは、中身によって支えられます
「たとえ30歳であっても脊柱が曲がらないほど硬かったらその人は若くない。
60歳でも非常に柔軟であれば、その人は若いのである。」

ピラティスの著書Return to Life より


リコピン

トマト

長~い連休もあっという間ですね
まだ 連休残っている方も
    連休がない方も

夏の疲れがどっと出てくるこの時期
わたしも 身体のだるさを感じる今日この頃

そこで リコピン!!
私の大好きなトマトに沢山のリコピンが
じゃあ リコピンって?
生活習慣病予防・老化抑制の効果も♪♪♪

リコピン以外にもトマトに含まれる栄養は
高血圧・肥満・胃の痛みにも効果が

夏にぴったりのトマトで
身体の中からリセット♪♪♪




 

2012年8月9日木曜日

ヤシの木


ヤシの木を お客様に頂きました(^O^)/

家で育てていて 大きくなったらしく
studioにおすそ分けしてくれました

今は studio入口に置かせてもらっていますが
みんな違和感がないらしく まったく気づかない方ばかり・・・

この時期 もってこい)^o^(のヤシの木
成長が楽しみです

2012年8月8日水曜日

手作り アンクレット



手作りのアンクレットを頂きました
ありがとうございます(^O^)/

本当に手先の器用な方で いつも素敵なブレスレットやバックやら
何でも ハンドメイドで
他の生徒さんも いいなぁ~なんて声かけてたら
みんなに作って来てくれて
本当にありがとうございます\(◎o◎)/!

夏 活躍させます

2012年8月7日火曜日

studio お盆 休み

暑い日々が続いていますが
皆さん いかがお過ごしですか?

「暑い・暑い」と 言っても
夏はあっという間に終わってしまいますよねぇ

そんな中 世の中は夏休みに向け動き始めている
今日この頃 皆さんの職場・仕事のお休みがはいってくる頃ですね

studioのお休みですが
8/15(水)の1日だけ お休み
あとは通常通りとなります

普段 AMのレッスンが難しい方も
お時間が合えば スタジオでお待ちしております(^O^)/

2012年8月4日土曜日

オリンピック

YUKO先生

連日オリンピックのニュースばっかり盛り上がっていますね
皆さん 観てますか?
体操の内村公平選手は
「才能じゃないです 努力です」
と インタビューに答えました
かっこいいですね

でも 世界のトップに上るまでは
人の何倍もの努力をしてきたんだな~と
どの選手をみてもそう思います
その道のりのなかで肉体だけでなく
メダリストにふさわしい精神力と他者への感謝や思いやりを
身につけているんだと思いました
まさしくヨガですね
大切なのは結果ではなくて道のりです
どんなふうに歩んだかがとっても重要ですね
無理やりこじつけましたが(笑)
何かを極めてくると体と心の2つが同時に成長しているだと
オリンピックを見ながら思いました。

2012年8月2日木曜日

身体の衰えにビックリ⁉

一昨日から体験レッスンに来てくださった方
定年を過ぎ 自分の好きなテニスの為に身体作りで!って


シニアヨガ

まずは体験レッスンから!
「ヨガ&ピラティス 両方の体験をしたい」と言って
レッスンスタートすると 同じ年代の方よりは柔軟性も体力もある

テニス以外も山登りもしているらしく
そりゃ~体力あるよねぇ~(^O^)/

しかし 本人いわく
「衰えてるわ~自分の身体なのにビックリ⁉
自分の身体は毎日付き合っているものなのにねぇ~
これは 続けてみるわ~」って

日常生活では 眠ってしまう筋肉や筋や骨やらを
意識する この時間 是非是非 続けてほしい


2012年7月31日火曜日

onion coupon



今月の(8月)onionにも
Mahana掲載してあります

見つけるの大変かもしれませんが
見かけたら 是非手に取ってご覧ください

2012年7月28日土曜日

夏バテにオカヒジキ

YUKO先生


120728101349_DCIM0677.JPG のダウンロード (498.9 KB)


猛暑が続きますね~
冷たい飲み物やアイスを毎日食べてしまって
ほんとにだるさ倍増になっています。
で最近、直売所で見つけたオカヒジキ!
シャキシャキでとっても美味しいです。
夏バテの方はオカヒジキをたくさん食べて乗り切りましょう。
体の熱を冷ます働きがあるみたいです。
そしてスタジオでもモンステラがぐんぐん大きくなって毎回癒されています。
暮らしの中のグリーンって大切ですね。
うちの玄関もジャングルになりつつあります(笑)
夏場は観葉植物を育てやすい季節です。
みなさんもたくさん育ててみて下さいねー

2012年7月26日木曜日

ヨガを続けて 変化した自分

朝ヨガの気持ち良さを味わったら、病みつきに?! 充実した毎日を送るためには、朝ヨガがオススメ!
 
 
昨日のヨガレッスン後(最中でもありましたが)
生徒さんが「ヨガを続けて 変化した自分が・・・」
と 話してくれた

こんな話し 一つ一つが
自分への気づきにも繋がっていく

「自分の嫌な部分なんだけど いつも
そんな自分とも向き合っている」って
素晴らしい(^O^)/
人間の大半が 自分の嫌なところは目をそらしたくなってしまうのに
でも 自分自身が 良い・悪いを判断しているだけで
物事は全て 陰と陽

自分では 悪いところ 改善したいって思うようなところでも
他の人からみれば そんなところ良いよね~なんて言われることもある

どんな自分でも目をそらさずに
向き合っていこう








お土産で頂きました(^o^)



お土産でいただきました(^o^)
いつも 皆さん 本当にご馳走様です
ありがたいです

静岡のお土産 パッケージも可愛くて
「冷やしてもおいしいよ」って書いてあったので
冷やしていただきました(^O^)/

可愛い~し 美味しいし
今度 静岡に行く機会があったら是非自分でも購入したい1品!

2012年7月24日火曜日

パワーヨガ スケジュール

月1のKAYOのパワーヨガ
楽しみにしている方も 多く

8月の予定が決まりました
8月16日(木) 19:00~

夏休みetcで お休みの方も多いかと思います
普段 参加が難しい方も是非 お待ちしております

寺子屋






寺子屋






















7月21日 お休みを頂き
今年は大網白里町にて 寺子屋 参加してきました

YOGAでKIDS YOGA 教えた時も大変でしたが・・・
YOGAでなくとも やはり子供に伝える難しさを感じた一日でした

楽しく出来れば!という面と「寺子屋」と言うくらいだから
何かを感じ・考えてもらうきっかけにとも思いますが
普段から大人を中心に何かを伝えていると
子供目線が難しい・・・

昔ながらの遊び・食べ物・考えに触れ の中でも
産まれて初めて 「すいとん」を頂きました
聞いた事はあるけど 自分の想像していたものとはかけ離れていました
「美味しいものではないけれど」と 隣で地元の方が呟いていましたが
「美味しかった~」 案外恵まれた穏やかな環境で育った私ですが
それでも やはり現代人なんだなぁ~と



皆さん お疲れ様でした
私 自身 いつも何かしら「気づき」のある

充実した一日でした
















2012年7月17日火曜日

健康の為に



最近 あまり雑誌etcも買う機会が減り
久しぶりに雑誌を購入♪
パラパラめくると
 「日常生活のなかで 健康の為に体を動かしていますか?」

Yesが98%
ヨガ・ピラティスがランク内に!!
なんだか嬉しくなり パシャっと一枚いただきました

あなたは 健康の為に体動かせていますか?

北海道お土産















北海道 お土産いただきました~(*^。^*)
これ 美味しいですよねぇ~
仲谷さん ご馳走様です(^o^)

「北海道 この時期いいですねぇ~」
なんて 会話していましたが
北海道も かなり暑かったそう
私 北海道は未経験・・・
しかし いつかは行ってみたい♪
でも 夏に行くと決めています♪











BABY(*^_^*)

Mahanaで 以前レッスン担当していてくれた
KUMIKO先生
無事 出産されました)^o^(

お祝いを兼ねて
KUMIKO先生&BABYにあってきました
とっても可愛かった~
2人供元気でしたよ~


この たまらないあし♪♪♪
     


ピラティス・ブラッシュアップ







ピラティス・ブラッシュアップへ行ってきました
東京での養成コースへ通ったものの
違う先生の知識・空気感も体験したい~と
千葉でのWSへ参加

他の参加者は皆
千葉での資格取得者・・・
私だけよそ者でしたが みんないい方ばかり
そして 先生の知識と他方面での活躍もいい刺激♪

「身体の癖の見分け方」etc
自分で自分の身体の癖をわかっている人案外少ないかも

ピラティス以外の事も「うん・うん」って内容ばかり

講習中も先生が 何か動きをとると
「ここは アイドルの撮影会?」ってな感じで
みんな 携帯でパシャパシャ

ピラティスの面白さも再確認!(^O^)/





2012年7月14日土曜日

もうすぐ夏休み

YUKO

もうすぐ夏休みですね
三連休の人、無休の人、皆さんいかがおすごしでしょうか?
そしてロンドンオリンピックもあと少しですね
先日ラジオを聞いていて水泳代表の方が
インタビューされていた時の話をします
女性の選手で名前は聞き取れなかったんですが
やっぱり練習は大切ですね?
大変ですか?
何かきをつけていることはありますか?
みたいな質問に「練習は人並みにやっているだけ大変
じゃないです。でも 大切にしている事があります。
それは練習以外の時間も大切にすること。
料理も自分でやる。それが自分を作る時間ですから。
練習以外も自分という人間。
選手をつくるのに大事。」
これを聞いてヨガだぁ~って思いました。
ヨガもマットからおりた時が大事です。
練習以外の時間も全部
ヨガをしているように深呼吸をする余裕をもって
心穏やかに いつもの仕事も生活も丁寧にを
モットーにできるといいなと思いました。

2012年7月12日木曜日

好例となりました Men’s ヨガ







昨夜はMen’s ヨガ

「Men’s ヨガ」と言っても
特に普段のレッスンと特に内容を変えているわけでもなく
最近では 通常レッスンとそんなに変わらない内容
むしろ パワーのある方達なので
通常レッスンより 動きが多い時も

それぞれの身体への変化は目に見えて出てきているようで
その変化をレッスン後に教えてくれます

この湿気の凄い時期に
身体がだるくなりがちですが
普段の汗と違った たっぷりの汗をかき
身体と心がスッキリ

そしてレッスン最後には
お気に入りのボルスター















いつかはみんなでこんなアーサナで写真とりましょう(^O^)/
楽しみです

2012年7月10日火曜日

いざ福島へ


休日を使い 福島へ

TVで
≪学生の修学旅行だった福島だが
場所を変更する学校が増えている≫
なんていうのを見て
なら 福島へ!!行くぞ~と
休日は福島へ
小学校の修学旅行以来訪れたこともなく
あの頃をふっと思い出す・・・
たいした事 思い出さない自分にびっくり⁉

大人になり 訪れれば
素敵なころじゃありませんか!
山が近い!綺麗な川が!水が綺麗!
自然のありがたさを痛感
この自然の中に住ませてもらってる
このゆっくりと流れる時間はなんだぁ?

まだ まだ知らない日本の自然 景観が沢山ある
はじめて行った「大内宿」






タイムスリップしたかのよう
時間の流れがゆっくりで
居心地良い 山から通る風

普段とらない写真も パシャパシャとつい







これ ネギそば
薬味のネギ 切らずに丸ごと一本!(笑)
ここのおばあちゃんが元気で心地良い~福島なまり
聞くと 80歳・毎日近くの山へ山菜取りに行くらしい
肌も綺麗で 歳を感じさせないパワーがみなぎっていました
(お年寄りにすぐ癒されてしまう私)

のんびり リセットの旅
機会があれば 是非 福島へ



2012年7月7日土曜日

面白い 布団カバー見つけた!

Asanaduvetcover

これは面白い布団カバー
貴重な睡眠中にも ヨガのポーズが・・・
家でヨガしたいけど ポーズが覚えられない!って方には
オススメ(笑)
こんな布団カバーがあるんですねぇ~
こちらもちろんインド製

2012年7月6日金曜日

久しぶりのヨガ

ヨガは身体が気持ちがいい!と感じるから人気があるのかも。これから始めたい人、始めた人もシンプルなポーズで効果を実感してみて下さい。
 
かなりご無沙汰していた方が
studioに顔をだしてくれました
「身体を動かしたかったが なかなか時間が作れず・・・
バタバタもしていたし ご無沙汰してしまったけど
やっぱり ヨガがしたい!って思ってねぇ~」って

レッスン後にも
「やっぱりこれだわぁ~スッキリした」
と顔の表情も見事に変わってしまった
この変化に 改めて(ヨガって凄い&不思議って)



最近 ジトジトと湿気にやられてしまっている方を多く見かけます
だるい~重い~と感じるのもよくわかります

そんな時こそ
身体にも心にも丁度いいヨガ
私的には こんな時期こそ 
あえて汗をたっぷりかく)^o^(のが気持ちいい~
身体に蓄積されてしまう水分が 身体からしっかり出ていくのが
また スッキリ オススメ!

汗を嫌がらずに 上手に付き合っていきたいですねぇ
 

朝の貴重な瞬間


studioのOPEN時に頂いたモンステラ
この時期にスクスクと新芽が沢山
いつか ワサワサのジャングルになる?
なんて楽しみにしています♪♪♪

そしてこの写真が 朝の貴重な瞬間
葉から水分が出て今にも・・・っていう瞬間

朝モンステラの大きな葉から
沢山の水分がでています
毎日 成長を見るのがとっても楽しみ♪♪♪



2012年7月4日水曜日

7月のレッスンお知らせ

7月のレッスン代行のお知らせ

5日(木)  10:30~ ASAMI  KEIKO
12日(木) 10:30~ ASAMI ⇒ KEIKO
20日(金) 19:00~ YUKO ⇒ KEIKO

19日(木) 19:00~KAYOのパワーヨガ
となっております)^o^(

21日(土)は 研修の為 お休みさせていただきます

宜しくお願いいたします




2012年7月3日火曜日

深リンパ後の身体の変化

random image

今日も レッスン後に深リンパヒーリングに一人
「最近 背中の張りが・・・
ヨガで大分楽になったんだけど」と
深リンパヒーリングに

本人は背中の張りが気になっていたようですが
身体的には 首の張りが気になりました
施術中も 御本人から
「首きてますねぇ~首からきてたかも・・・」って

終わってからは
「身体が軽い~きっと産まれたころはこんな感じだったんでしょうねぇ」
と 
そう きっと 
産まれたばかりの自分の身体は癖もなにもなく
こんなに軽い身体だったはず

長年 ほっておいたコリ・詰まりから解放された時
このままの状態でいたいと思うはず

深リンパ後に
ストレッチポールを使うと
さらに流れがgood♪♪♪




2012年6月30日土曜日

男性にもピラティスを!

男性向けピラティス
昨日も 男性の生徒さんからのリクエストで
急遽 ピラティスレッスンに

ピラティスが女性のエクササイズだと誤解している方が多いなか
「チャレンジしたい」と

レッスンが終わると
「当分 ピラティスを続けたい!」と
満足気に帰っていかれました

 
最近では
男性アスリートが 機能強化・向上・修正のために
ピラティスに取り組み始めています
ピラティスのなかのコアトレーニングとしての有用性が
主に認められ ワークアウトに取り入れられるようになりました
あのイチローもその一人

男性は 股関節屈筋群・胸部・ハムストリングス・肩が非常に
可動域が小さく制限されている方をよく目にします

スポーツを行っていない男性に
ピラティスは様々な有用性が認められます

一日中 PCの前に座ることが多い仕事をしている方
こういった生活スタイルは 歪んだ姿勢・弱い腹筋を作り出します
反対に背骨の柔軟性 強い体幹をもった機能的な身体は 
若々しさと自尊心をも目覚めさせます
ピラティスを行って立ち姿をみた時に
第一印象さえも劇的に生まれ変わらせる可能性も!

ミツバチのおすそわけセット

「ミツバチのおすそわけセット」を
めぐみ先生がスタジオに持ってきてくれました
ありがとうこうざいます(*^。^*)

最近のマイブームのカスピ海ヨーグルトの
おともになりそう♪♪♪




話題の塩麹

遅ればせながら
最近流行りの塩麹
初体験の私(笑)

気になっていましたが
あまり自宅にいる時間の少ない私
チャレンジで購入するには量が多いし...
なんて躊躇していましたが
先日レッスンに来てくれた 飯田さんにいただきました(*⌒▽⌒*)
ありがとうございます

ドキドキ ワクワク
いただきましたが
こりゃ〜ウマい(*⌒▽⌒*)
遅ればせながら ちょっと はまった私

旬の野菜

YUKO先生

1年を通して夏は沢山の野菜が旬をむかえますね
夏野菜には紫外線をを浴びた皮膚を守る力があり
ミネラルもとっても多いです
私が一番好きなトウモロコシは炭水化物と
食物繊維やオリゴ糖も豊富
食欲がないときでも一本食べれば
栄養補給が出来ますね
また 食事の時に酢を一緒にとるとで
血糖値の上昇が穏やかになるそうです
そして発酵食品も夏バテには効果的
昨日 先生さんから頂いた塩麹で早速ドレッシングを
作ってみます!!
みなさんも本格的な夏が来る前にしっかりと体を
整えましょう


2012年6月29日金曜日

「カスピ海ヨーグルト」

カスピ海ヨーグルトのレシピ:よく混ぜるカスピ海ヨーグルトの作り方:牛乳を容器に注ぐ
「カスピ海ヨーグルト」が食べたい~(^O^)/
って レッスン前に話していたら
いつも 来てくれているさゆりちゃんが
先日「株分け」してくれました

一時期ブームになり 食べていましたが
市販のヨーグルトと比較すると
酸味が少なく とろりとした独特の粘り
通常のヨーグルトと違って 
常温(20~30℃)で発酵するため 手作りできるヨーグルト

牛乳を買ってくれば
作れちゃう ヨーグルト♪
ヨーグルト好きな私にはもってこい
私はきなこをかけて食べるのがGood♪

ちなみに「カスピ海ヨーグルト」の健康効果は?
1、腫瘍を抑制する。
2、免疫力を高める。
3、粘り成分は血液中のコレステロール値を低下させる働きもあります。
4、粘り成分の粘性多糖類は、胃や腸で消化されずに食物繊維と同じ働きをするため、腸内環境を整えて排便をよくします



カスピ海ヨーグルトのレシピ:よく混ぜる
 

2012年6月27日水曜日

千葉の海

週末 海にいました
自宅から 一番近い海までは車で5分ほど
近いからいつでもいける距離
ありがたい環境なのに

近い人ほどいつでも行けるって感覚で
海沿いの道や浜辺までは行っても
道路・浜辺から見た海の景色

海側から陸を眺めるのもなかなか

「おぉ~これ千葉??」
「あそこには人は住んでるのか?」
「あれは滝??」
って な感じで

遠くの地方に来たかのような感動が・・・
トビウオが飛んでいたり
タイミンが良ければ イルカが見れたり

実はとっても素晴らしいところに住ませてもらってた!

浜辺から見るとちょっと黒っぽく見える海も
海側からみれば ブルーな綺麗な海

広~い海を見れば
小さな自分に 改めて気づかされ

自然は沢山の事に気づかせてくれて
心がリセットできるところだなぁ~と 改めて実感


2012年6月23日土曜日

yogaの効果

YUKO先生

お腹はいろいろ溜まりやすい?! 脂肪や老廃物を排出するポーズで身心ともにスッキリしましょう。
ヨガは身体と心を整えるのもの
ヨガを始めてから身体が軽くなった
肩こりが治った
お腹がスッキリしたなど
身体の不調が改善されたお話はよく聞きます
でも 気持ちが優しくなった
イライラしなくなったなどの心の変化は
なかなか気づきにくいのかもしれません

よくクラスのなかで穏やかな気持ちで瞑想をして
その気持ちを持ちながらポーズをしましょう~と言っています
相手を自分の事のように思う優しさは
調和の心から生まれます
普段の忙しい生活に戻ると忘れがちですが
マットを離れた時こそ
いつもどんな気持ちでヨガをしているかを
思い出していくとだんだんと心の変化に気がつくと思います

2012年6月22日金曜日

ピラティスの継続で

pilates
ピラティスを続けてきてくれる生徒さんが
身体の変化・身体への気づきが多くなったetc
嬉しい報告をしてくれる

ヨガも継続し
ヨガ・ピラティスが全く別物ではなく繋がっている
身体の使い方や筋肉の使い方が理解できるように!
って 

レッスン中 見ていても良くわかります
アーサナ(ポーズ)中の安定が!!
体幹が鍛えられたからこそ
肩の力が抜けるようになった

レッスン中に話す知識も
頭で理解するだけではなく
ちゃんと体感として 気づいている

地道な継続が 目に見えて結果として
表れるまでには時間がかかるけど
しっかりと 結果が出ている事に私も喜びを感じる今日この頃(^o^)







2012年6月21日木曜日

お気に入りのミドリムシ

最近 愛飲しております
みどりむしサプリ
おなじみ yoga journalというヨガ雑誌に掲載されており
気になって とりはじめました

「えっ???みどりむしって虫?」
なんて興味津々なわたし
このサプリ59種類の栄養素があり
人が体内でつくることのできない
9種類の必須アミノ酸すべてを持っていて
ビタミン・ミネラル・食物繊維も豊富

中性脂肪やコレステロール・有害物質を
吸収して体の外へ排出する作用があり
全身の解毒、排毒効果(デトックスス効果)小腸などに溜まった有害物質を
排泄する効果があります
 
動脈硬化・高血圧・糖尿病の予防と改善
がんの予防にも効果があると言われている血液中に含まれる
ホルモンを増やす作用があることも
最近の研究で明らかになりました

こんなにい~ことばっかり・・・なんて・・・
とにかく試すの大好きな私
はじめの1か月位は ???って感じだったけど
飲み続け2か月位で 
これ良い~かも

あれもこれもと 不足しがちなサプリを
とろうするとかなりの量に・・・
でもこのミドリムシだけで59種類とれるなら♪♪♪
気になる方はstudioで(^.^)/~~~


 

2012年6月20日水曜日

台風のあとの夕空















昨日の台風

風・雨 共に凄かったですねぇ~
そんな天候の中
みなさん夜のレッスンに来てくださり

ありがとうございました(^O^)/

やはり あれだけの天候だと
気持ちもなかなかヨガモードに切り替えるのが
大変・・・
集中しようとしても
なんだか気持ちがフワフワ不安定
「今」に気持ちをおくことの大変さを
改めて痛感させられました

想像通り
レッスン後の帰宅時間には大雨
傘をささない方が多い事にもびっくり(;O;)
皆さん風邪ひきませんでしたか?

今日も暑いムシムシした天気とこの強風
でも今の夕空はいつもとはまた違った顔で綺麗ですよ~
入口のドアを開けておくととっても気持ちい~い風(^.^)/~~~
不安定な天気ですが その中にも心地良く感じる場所がある
今日この頃